独学でも絵が上手くなる魔法の練習法【素人が独学でプロに!】

スポンサーリンク

みなさんこんにちは!

背景イラストレーターのぺいです。

 

さてさて皆さん。
このページに訪れてくれたということは

・これから絵がうまく描けるようになりたい!
・なかなか絵がうまくならなくて困っている・・
・どうしたら絵がうまくなれるのか知りたい!

こんな感じのお悩みをお持ちですよね。。

その気持ち・・よ~く分かります!

そして、どうにかしんどくない、楽してうまくなる方法がないものかと思って
この記事にたどり着いた人もいるんじゃないでしょうか?笑

 

今でこそ、プロの背景絵師としてそれなりの作品を描くことができるように
なりましたが・・
もちろん僕自身も昔は「なかなか絵がうまくならない」という壁にぶち当たっては
そのたびに何度も挫折しそうになってきました。

 

なので今回の記事は、今の皆さんと同じような状況あった昔の自分に向けて
助け舟を出すつもりで書いてみました。

僕の絵描き歴約10年の経験を通して得た最高の練習法をお伝えしていきますので
ぜひ最後までお付き合いいただければ嬉しいです。

 

楽して絵がうまくなる魔法の方法はありません

さて、いきなり皆さんの希望をぶち折るようで大変心苦しいのですが。。笑

 

楽して絵がうまくなる魔法の方法なんてものはこの世にありません。

 

たいして努力もせずに絵が勝手にうまくなるおいしい方法なんてないのです。

まぁ、そんなものがあったら誰でも絵がうまくなってしまって
そもそも「イラストレーター」なんて職業は成り立ちませんよね・・。

 

「んだよ・・釣りタイトルに騙されたわ・・」

とお怒りの方もいらっしゃるかもしれませんが・・

やっぱりここの認識に食い違いがあるとこの後のお話が

きちんと伝わらなくなってしまうので

改めてお伝えさえていただきました。

 

まず大前提として、

絵がうまくなるだけの「物量」をこなす覚悟・努力が必要です。

ちなみにその必要量は今なかなかうまくなれないで悩んでいるあなたが

想像している量の10倍ぐらいは必要です笑

 

まぁ物理的に10倍の時間絵が描けるかは置いておいて。。

それぐらいの気持ちは必要になってきますので

まずはその事実を受け入れてくださいね。

 

とまぁここまで早速根性論をぶちかまして
ちょっとポジショントークっぽくなってしまいましたが・・笑

じゃあなんでそんなこと言ってる自分が
今回こんな記事を書いているのか?

 

それは・・
魔法は存在しないけれど、効率よく確実に上達していく方法
身をもって体験してきたからです。

 

努力はめいっぱいしてほしいけど、無駄な努力で

時間を棒に振ってしまってはもったいないですよね。

ということで次の項目からは上達のための具体的な方法をお伝えしていきます。

 

 

絵が描けるようになる目を養おう

先ほど、絵がうまくなりたかったらあなたの想像の10倍は頑張ってください。
というお話をしましたが、まずは絵を描く前の努力のお話です。

 

イラスト上達のためにまず最初にとても大切になることは

あなたの「目」を鍛えることです。

目を鍛えるといっても、実際に目をぐりぐり動かして目の体操するわけじゃないですよ?笑

 

目を鍛えるとは・・

「よく形を見て、見たままを絵にできるようにすること」です。

この「よく見る」ということが絵をうまくするための第一歩なんです。

 

ここで一つ例をあげてみましょう。

できる人は目の前にとってのついたマグカップを用意してください。

そしてマグカップの絵を線で描いてみましょう。

 

絵を描くのが苦手な人が描くと
マグカップをこういう風に描いちゃう人っていますよね?

四角い形と、取っ手の形だけでごく平面的な描き方です。

 

おそらく皆さんの前にあるマグカップは、

テーブルなど目線より下の位置に置いてあるとおもいますので

こんな風に中の部分が見えて、円の厚みが表現された立体的な形になるはずですよね。

では、この違いはどうして生まれると思いますか?

 

絵が苦手な人は、モチーフをよく見て観察することができないので
自分の中のイメージだけで絵を描こうとしてしまう
んですよね。

その結果、コップがどのように置かれているかということを情報として認識することが
できないので、立体感に欠けた絵になってしまうというわけです。

 

要するに何が言いたいかというと・・

絵の上達には、モチーフをよく「観察」して
構造や特徴を正しく詳細に分析して理解する力が必要不可欠

ということです。

この力、ここでは「観察力」と呼びますが

「観察力」のある目を養う方法は、日々の観察の積み重ねです。

 

普通の人は、日常生活を送っている中で

モノの形や色・構造にいちいち注目することなんてほとんどないと思います。

ですが、絵を上達させたかったらぜひ「観察」を習慣化してみてください。

 

これは自分の目標とする上手な作品などについても同じことが言えます。

「どんな表現方法で描いているのか?」

今まで以上に気を使ってみるようにするだけでも必ず新たな発見があるはずです。

 

観察のトレーニングは四六時中どこでも行うことができますので

今すぐにでも始めて見てください。

 

観察力についてはこちらの記事も参考にしてみてください。

 

 

目的意識をもって絵を描く重要性

物量をこなす必要性についてたびたびお伝えしていますが

100枚描いても1000枚描いても、その作業に「目的意識」が欠けていたら、、

結果、あなたに身につくのはただの「手癖の技術」です。

 

もちろん「手癖」も立派な技術の一つですし、

手に入れた技術をより磨き上げて精度と速度を上げるものです。

 

ただし、目的意識が全くないとそれ以上の成長はなかなか見込めません。

 

では「目的意識」とはなんなのか?

分かりやすく言うと
「絵を描く時にどんな課題をもって描くか?何を検証するか?」
ということを具体的に考えながら描きましょうよという話。

 

例えば、森の絵をただ1枚描くのと

「どうすれば立体感を感じる構成にできるだろうか?」
「葉っぱのタッチの遠近感を出すために密度のコントロールを意識してみよう」

といった具体的な目的・課題をもって描くのでは

その1枚の価値が全然変わってくるということです。

 

そもそも、この目的意識を常に持っていないと、

今あなたが描いているその絵が次につながらないんです。

目的意識をもって描くからこそ、描いていて何かしらうまくいくことがあったり、

逆に問題点が出てきたりもするわけです。

そしてそれが次の絵を描く時の課題や目的になっていく。

この繰り返しで、継続的に絵を上達させていくことができるようになるわけです。

 

このあたりはなかなか言葉だけでは伝わりづらいところかもしれませんが
ぜひ騙されたと思って実践してみてください。

 

 

 

描き終わっても終わりじゃない。反省するまでがお絵かき

「家に帰るまでが遠足です。気を付けて帰りましょう」

もはや一つのネタにもなっているこの言葉ですが(笑)

お絵かきも最後まで気を抜いてはいけません。

 

先ほどの目的意識のお話をしましたが

描き終わってからもその意識を捨てないでください。

 

1枚絵を描き終えると

必ず「うまくいったこと」「うまくいかなかったこと」のどちらか
またはその両方があなたの心の中にあるはずです。

 

それこそがまさに上達のための経験値アイテムみたいなものです。
その経験値を活かすも殺すもあなた次第。

目的意識をもって絵を描いたら、必ず「反省会」をするようにしましょう。

 

「上手くいったこと」はその理由とさらに良くするための方法を模索して

「上手くいかなかったこと」はなぜうまくいかなかったのか、同じ間違いをしないために何を改善すればいいのかを考えることが大切です。

 

 

【まとめ】イラスト上達のための最強サイクル

ここまで僕の経験から、独学で最も効率的に絵を上達させるためのポイントをいくつか解説してきました。

 

振り返っていくと・・

①「観察」を習慣化して、絵を描くための「目」を養いましょう。

②必ず「目的意識」をもって絵を描きましょう。

③絵を描いた後は「反省会」をしましょう。

という3つのことをお伝えしました。

 

勘のいい方はすでにお気づきかもしれませんが

この3つのポイントは実はすべてつながっていることなんですよね。

①の観察を実践しているからこそ、②の目的意識も生まれてきます。

目的意識をもって描いているからこそ③の反省をすることができるんです。

 

そう、つまり

①⇒②⇒③(①に戻る)

というこのサイクルをひたすら繰り返していくことが、独学でイラストを上達させていくために必要な最強の上達サイクルということになります。

 

今回の記事を何度も見返して

自分に足りていなかったところ・もっと意識するべきところを洗い直して

効率的に上達していけるよう頑張ってください。

 

 

 

コメント

  背景上達講座に無料登録しませんか?

「背景上手く描けるようになりたいけど、まず何から始めればいいかわからない・・」
「背景イラストを効率的に学びたい!」

そんなあなたに公式LINEでこっそり背景上達ノウハウを教えます♪
アニメ背景のプロが教えるここでしか手に入らない貴重な情報もりだくさん!
今なら背景イラストに使えるオリジナルブラシもプレゼント中です!

 

登録はこちらをクリック!